-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
みんなおはよう!ヒラゴンだよ。
昨日入荷したギターをじっくり見ていこう。
レッドスパークルが眩しい。
トレモロのウィルキンソン。初めてみたのはジェームスタイラーのバーニングウォーターだね。近未来的なブリッジとスパーゼルペグの組み合わせは衝撃的だったよ。その憧れからブリッジはこれ。
ヘッドのロゴ。まず日本では見ない。
ランスさんから教えてもらっていた傷。あまり気にしない。結合部分に補修の跡があった….。
ペグはロック式。最近多いね。
まず支払った金額だけど、全体で1800ドル。送料やケースなども含む。
その金額があれば日本製の間違いない商品が手に入るけど、希少性や所有欲を満足させられるものはなかなか無いんだよね。
それにこのギターは韓国製。以前次は絶対に日本製を!って思ってたけどね~。
生産国にこだわる時代じゃないのかも?しばらく弾き込んで楽しんでみよう!
#株式会社ヒライ
#ヒラゴン
#Reverend
#Wilodwoodguitar
みんなおはよう!ヒラゴンだよ。
毎日いろんな楽器をインターネットで見て楽しんでいるんだけど、なかなか自分のすべての欲求を満たすものって無いんだよね。
そんなときに海外のサイトでカッコいいギターを見つけたよ。
Reverend SPY Wilddwood Exclusive
日本での代理店はあるみたいなんだけど、このギターはWildwoodっていうアメリカのお店しか売っていない限定品だから普通は入手できない。
というわけで、実際にWildwood Guitarsにメールを送って日本に発送できるかどうか聞いてみた。
すると直ぐに返事が来て、OKとのこと。
実際の写真を送ってもらって、少し傷があるからディスカウントもしてくれたよ。
その時のメール↓担当はランスさん。
無事にPaypalで支払いが終わりいよいよ出荷してくれた!!さて、無事に到着するのか?
#株式会社ヒライ
#ヒラゴン
#Reverend
#Wildwoodguitars
みんなおはよう!ヒラゴンだよ。
今日からボクは東京-横浜へ出張だよ。
目的は「レガシー文化における継続性の重要性」についての研修。
まずはいつものスターフライヤーで北九州空港から羽田空港へ向かいます。
羽田空港からまずは新宿へ。イシバシ楽器新宿店へ視察。
品揃えはやはりすごいね。イシバシ楽器でしか扱っていない商品もあったよ。そそられるわ~。
圧巻はこれ↓。まさかのKiller Primeラスターバージョンかと思いきや、それにインスパイアされたナビゲーターのラスタエクスプローラー。ちょっとDeanにも見える。一体誰が使うのだろうか??
別のフロアではエフェクター 小型のエフェクターが展示中。ここに手を出すと沼にハマるので絶対に見るだけにするわ。
インターネットではわからないいろんなギターや小物があって楽しいね。
さていよいよ明日は最大の目的MorrieのLIVEが新宿ロフトである!楽しみだ。
#株式会社ヒライ
#ヒラゴン
#新宿
#イシバシ楽器新宿店
みんなおはよう!ヒラゴンだよ。
以前から調子が悪かったMANSONのテレキャスタータイプのギターなんだけど、自分で色々と調整してみることにしたよ。12~13フレット1弦が詰まった音が鳴るんだよね。
Amazonから仕入れた謎のアイテム↓700円。
商品はこれ↓1~4弦を抑えるローラーを取り付けよう!自分でドリルで穴を開けないといけないのか….。やってみよう。
小さいドリルの刃で穴あけして取り付けてみたよ。弦を張ってチェックしよう。
弦を張って弦高とかを調整してみたけど…
変わらない
おまけに見た目もなんか悪いね。
やはりこのギターはお蔵入りになってしまうなぁ…。やっぱり日本製が最高なんだよね。次は日本製のギターにしなければ。
#株式会社ヒライ
#ヒラゴン
#MANSONGUIARWORKS
みんなおはよう!ヒラゴンだよ。
いよいよボクの愛機、Killer Guitarsの新製品が発表されたから紹介するね。
公式サイトはこちら。以下の写真は公式サイトより。
待望の3シングルコイルタイプの新製品。しかもタッカンモデルとは!
フロントとリア、ボリュームとリアのトーンつまみが赤というアクセント。
スタンダードなストラトキャスタータイプはどんな音楽でも対応できそうだね。
LoudnessがEVHへ捧げたと思われる「天国の扉」という曲のビデオクリップ2:18でちらっと映っているのがこのギターの原型だね。↓構想から発売までじっくり練られたんだろう。
↓気になっていたネック裏の塗装は明記されていないけどセミグロスかな?
2点止めのジョイントってどうなんだろうか?強度とか心配になるけど…。
でも実はピックアップの下にもう一点表から止めているので実際は3点止めなんだね!すごい!
さて、タッカンモデルにするか、それともこの後また別の機種の発表があるのかな?
実機がESPの御茶ノ水店にあるそうなので見に行ってみよう!
#株式会社ヒライ
#ヒラゴン
#KillerGuitars
#ESP