オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

関西出張-京都編

みんなおはよう!ヒラゴンだよ。

関西出張も中盤戦。神戸から京都へ移動してきたよ。

まずは京都での染の勉強をしてきました。

世界的デザイナーのイッセイミヤケさんのお店で美しいグラデーションの布とそれを作っている工程を動画で鑑賞。すごい手間がかかっているんだね。

そして心を落ち着けるためにお茶屋さんに移動してお茶を入れていただきました。

入れてくださるかたの所作がとても美しい。

たんぽぽの花?がお茶に乗っています。とても心を整えることができたよ。

夜の町並みを散歩。まさに京都を感じる町家が風情あるね。

普段簡単にペットボトルとかでお茶を飲むことができる世の中だけど、こうやって時間を取って心を無にしてお茶をいただくことで俗世間の悪しき事柄から離れることができるんだよね。大切な時間です。

次回予告

いよいよ関西最終日。ヒラゴンは関西で何を学んだのか?

ヒラゴンは生き延びることができるか?

#株式会社ヒライ

#ヒラゴン

#京都

神戸出張-タータンチェック

みんなおはよう!ヒラゴンだよ。

今日は神戸オリジナルのブランド

神戸タータン

を勉強してきました。

神戸のナガサワ文具さんです。店内撮影OKです。

↓こちらが神戸タータンというブランドの商品。いわゆるタータンチェックを使用して港のイメージと重なるように青をベースにしているんだよね。

こちらは神戸のロフトでの商品陳列。たくさんあるね。

神戸タータンは市を上げてプッシュしている感じがするね。アパレルから小物まで色々あって見るだけで楽しいな。

商品開発という点で色々と勉強になりました。神戸はここまで。

次回予告

ヒラゴンがはんなり?京の街にどすえ?!

ヒラゴンは生き延びることができるか?

#株式会社ヒライ

#ヒラゴン

#神戸タータン

関西出張1日目-夜

みんなおはよう!ヒラゴンだよ。

さて、出張した初日に夜出かけました。まずは御当地のグッヅを調べに。

神戸といえば港。船のイラストが入ったアパレルが可愛いね。

神戸ハーバーランドの観覧車。美しいね。

福岡県北九州市も夜景が綺麗で有名だけど、ケーブルカーで山に登る必要があるんだよね。交通の便という観点ではハーバーランドはアクセス抜群だね。

夜の港は息を呑むような美しさです。

そして神戸なので神戸牛を食べに行ったんだけど、鉄板焼きの神戸牛のお店はラストオーダーが早いので気をつけてね。

神戸牛の焼きしゃぶを頂きました。

そして神戸の夜は終了。色々勉強になったよ。

次回予告

タータンチェックは可愛い

ヒラゴンは生き残ることができるか?

#株式会社ヒライ

#ヒラゴン

関西出張1日目

みんなおはよう!ヒラゴンだよ。

今日から関西へ出張。まずはJR小倉駅(こくらえき)で新幹線へ乗ります。

今年福岡県北九州市ではお寿司をプッシュしているんだけど、新幹線のホームに立って食べることができるお店がオープンしてるんだよ。

セットを頼みました。とっても美味しくて安いんだよ。すぐにお寿司が出てくるから、ちょっとだけしか待ち時間無いときでもおすすめ。お持ち帰りで新幹線の中でお弁当として食べるのも良いね。

さぁ、出発したよ。最初の目的地の神戸へ到着。

新神戸駅ではプロサッカーチームのビッセル神戸の選手たちに遭遇。

さて、今回の出張ではどんなことが巻き起こるのだろうか?

次回予告

ヒラゴン、夜の神戸に登場!港で神戸牛を食らう??

ヒラゴンは生き延びることができるか??

#株式会社ヒライ

#ヒラゴン

#神戸

きくたろう

みんなおはよう!ヒラゴンだよ。

今回は北九州市小倉南区のきくたろうカフェに行ってきたよ。

顔出しパネルで顔出してきた。

限定のキャラメル黒蜜わらびもち入りドリンクと紫芋団子を頂きました。

おいしかった!カフェは落ち着くからいいね。ゆっくりできました。みんなも行ってみてね。

#株式会社ヒライ

#ヒラゴン

#KIKUTARO CAFE

#きくたろう

日時季

みんなおはよう!ヒラゴンだよ。

今回はお昼ごはんに北九州市小倉北区にある

日時季(ひととき)に行ってきたよ。

メニュー↓読んだだけだと何が来るのかわからない。

キタ~!凄い美しい!デザート多め!

普段は牛丼とかハンバーガーセットとかを食べているんだけど、最近では美しい食事を定期的に摂るようにしているんだよ。

栄養とかもあるけど、見た目の美しさとかを楽しむようにしている。

食事する前にすこし深呼吸したりゆっくり眺めたりしてるんだよ。とっても素敵な気分になるよ。

みんなもおすすめの美しい食事ができるお店があったら教えてね。

 

#株式会社ヒライ

#ヒラゴン

#日時季

第79回 県展 北九州展

みんなおはよう!ヒラゴンだよ。

今回は

第79回 県展 北九州展

に行ってきたよ。県展っていうのは福岡県内の美術、芸術などを広く公募して優れた作品を表彰するってものだよ。

場所は北九州市立美術館。宇宙船みたい。

作品展は撮影禁止なのでポスターだけ。

↓このライオンは同時開催されていた彫刻家のデッサン―創作の手がかりっていう展示。

書道、写真、陶芸、絵画など色んなジャンルで芸術品を見てきたんだけど、みんな凄いエネルギーだった。僕は芸術のことはあまりわからないけど、作った人、書いた人たちの思いを少しだけもらってきたよ。

残念ながら県展は5日間だけしか開催されないから、次回みんなも見逃さな無いようにしてね。

#株式会社ヒライ

#ヒラゴン

#県展

小倉 縞縞の織物づくしバスツアー

みんなおはよう!ヒラゴンだよ。

11/24(日)におこなわれた

「小倉 縞縞の織物づくしバスツアー」

に行ってきたよ。

小倉織のファンのみんなと一緒にいろんなところを回ったんだ。

↓むすび研究家の関根みゆき先生のお守りにおい袋を作るワークショップで自分で作ったよ。うまくできた!会社に飾っておくよ。

↓この生地は小倉織再生40周年を記念した新しい柄。来年には商品化されて販売するそう。

みんなで小倉城庭園でお食事して園内を散歩。

染織家の築城先生、社長さんのお話もきいたよ。いろんなストーリーがあって思い入れも強くなるんだね。

 

またイベントがあったら行ってみたいな。みんなも小倉縞縞(しましま)に行ってみてね。公式サイトはこちら

 

#株式会社ヒライ

#ヒラゴン

#小倉織

#小倉縞縞

パーフェクトな意思決定

みんなおはよう!ヒラゴンだよ。

今日は僕が読んだビジネス書を紹介するね。

パーフェクトな意思決定

安藤広大著

アマゾンでのご購入はこちら

要約すると

・決定できるところは責任を持って速く行う

・状況の変化に寄って以前の発言を撤回してもかまわない

・まずやってみよう。失敗を恐れるな

こういうことかな?

質は量をこなしていけば高くなる。10戦8勝の人より、100戦60勝の人のほうが成長する。

ビジネス書は一気に読むのがお勧め。そして実践。これだよね。

でも、そういった他から得た知識などは人によって合う、合わないなどもあるから矯正しちゃダメだね。

この本に興味があったら僕に聞いてみてね。感想をお話します。

#株式会社ヒライ

#ヒラゴン

#識学

#パーフェクトな意思決定

ジェットストリーム ピーナッツ 4&1 限定

みんなおはよう!ヒラゴンだよ。

今日は限定発売の新製品をご紹介。

三菱鉛筆 『JETSTREAM 4&1 ピーナッツ』

Sモカブラウン MSXE516PN5SMB

Sグリーン MSXE516PN5SGN

Cグレージュ MSXE516PN5CGG

上記の3色展開。くすみカラーが可愛いね。

株式会社ヒライYahoo!ショッピングサイトで販売しているからお早めに。

限定商品だから無くなったら入手できないよ。いそげ~!

#株式会社ヒライ

#ヒラゴン

#三菱鉛筆

#ジェットストリーム

# MSXE516PN5

#スヌーピー

#限定

#4&1